独自のカリキュラム

チャレンジワンや
プロジェクト活動など
独自のカリキュラムで
学習の向上を目指します。

包丁の持ち方から教えてくれるので安心!
先生は自分のお店を持つプロだから、
実際にお客様が何を求めているのか、
など生の最新情報はもちろん、
プロとしての心構えなども身につけることができます。

チャレンジワン

本格的なそば打ち体験や有名ホテルでの食事を通してテーブルマナーを学んだり、
カフェでの実習、製菓・お菓子作りを実施したりと幅広く技術と心構えを学びます。
オリジナルのレシピを考え、「うまいもん甲子園」にも挑戦します。

EX1. カフェ実習

実施のカフェにご協力をいただき、現場で実践的な学びにチャレンジを 行います。

EX2. 製菓・お菓子づくり

製菓・お菓子作りにも積極的に取り組むます。 基礎から応用まで幅広く技術を学びます。

EX3. そば打ち体験教室

プロの職人さんが実際に通われるそば道場で本格的なそば打ちを体験します。そばの歴史や特徴からそば打ちの工程まで体で感じ、学んでいきます。 最後は本物の職人さんのおそばも試食、本物の味を感じていきます。

EX4. テーブルマナー研修

有名ホテルで食事をしテーブルマナーを学びます。和・洋・中それぞれに食事の基本的ルールはありますが、何より相手のことを思いやる気持ちと、それを実践するテクニックを身につけていきます。

  • 卒業生の声 STUDENTS VOICE

    清水 ひなき

    菰野町立菰野中学校

    私は、チャレンジワンで普段の授業ではできないそば打ちを体験しました。 そば作り師範の先生のようには上手くできなくて、悔しかったですが、一から自分で作ったそばは、普段食べるそばとは違う美味しさがあり、とても美味しかったです。

  • 卒業生の声 STUDENTS VOICE

    宮崎 芽来

    名古屋市立大森中学校出身

    コンクールに応募し、パートナーと共に同じ目標に向けて夜遅くまでラコットカーポスタを作りました。声がけの必要性、技術の向上などまだまだ自分に足りないものを痛感しました。しかしそれを克服するため必死に頑張り、順位は悔しかったですが今後につながる素晴らしい経験になりました。

さつき調理プロジェクト

さつきでは生徒が主体になって企画する
プロジェクト活動を行っています。

EX1. 高校生レストラン

実際のお店にご協力いただいて、生徒たちが実際に調理し、お客様に提供させていただく企画です。 実際にお金をいただく企画だから、緊張感たっぷり!接客なども体で感じ、学習します。

EX2. 調理フェスタ

ケーキやクッキー、パンを作って生徒みずからが販売します。保護者の方々はもちろん、近所の方々にもたくさんご来場いただいてご好評いただいています。すぐに完売してしまうことも。

  • 卒業生の声 STUDENTS VOICE

    吉田 凛香(3年生)

    私立星槎名古屋中学校

    私は調理フェスタに3年間参加しました。その中で、フェスタ当日までの準備が大変でお菓子の試作をしたり、袋詰めをみんなで協力してやれたことで、とても達成感がありました。フェスタではお客さんにたくさん買っていただき、とても嬉しかったです。1・2年生では先輩任せになってしまっていましたが、今年は3年生でフェスタの中心となり先輩の大変さがわかりました。とてもいい経験になりました。